http://yachiyotanktop.seesaa.net/article/229771844.html
http://yachiyotanktop.seesaa.net/article/230015275.html
今読み返すと失礼な言い方もあったように思います。
立米単価570円。
千葉県八千代市の私のアパートは350円。
でも値段だけで比較してはいけませんよね。
きっと私がわからないだけで、さぞかし高性能の高級プロパンガスを
供給してくださっているのだと思います。
改めて「高級プロパンガス会社さん」と紹介させていただきます。
コ●ジ●シ●さん(豊田市)
以前交渉したら
「いやーすいません。よく調べたら20円安い契約コースがありました。こちらにしますか?」
と親切に教えてくれました。
でも契約時には教えてくれないんですね・・・^^:
三河周辺で賃貸アパート・マンションに入るときは
仲介会社でプロパンガスの供給会社を事前に教えてもらうとよいと思います。
高級プロパンガスをお求めの方には貴重な情報だと思います。
さらに最近輸入価格が高騰しているとかで更なる値上げを実施とのこと。
もっともあるサイトで調べたところ、愛知県は全体的にプロパンガスが「高級」なのだそうで、
>愛知県:基本料金=1,800円 従量単価=482円
>出典:石油情報センターのホームページ(2010年2月のデータ)より。
>基本料金と従量料金が区別がないため、基本料金は1,500円として従量単価を計算。
単身者が朝シャワーを浴びるだけの使い方で月6000円・・・。
ちなみに先月の電気代は1400円でした。
価値観は人それぞれですが、私は高級なプロパンガスで無くても良いので、
思い切ってプロパンガスを解約することにしました。
で普段使うお湯はどうするのか。
散々調べてある方法にたどり着きました。
その方法とは・・・
(つづく)